クラウド会計ソフト「
弥生会計オンライン」や「
やよいの青色申告 オンライン」には「スマート取引取込」という機能があります。
銀行明細、クレジットカードなどの取引データ、レシートや領収書のスキャンデータやスマホアプリで撮影したデータを自動仕訳する…というハイテク機能。
ところが、「IDやパスワードを保存するのに抵抗がある」「最初の設定後なぜかしばらくすると取り込めなくなった(←数年前の私)」「クレジットカードの引き落とし額が確定する前に取り込みたい」などの事情で、CSV形式のファイルを読み込みたいという方もいらっしゃるかと思います。
続きを読む
クラウド給与計算ソフトシェアNo.1 人事労務freee。ビジネスプランの料金を問い合わせてみました。
続きを読む
関西の主な鉄道のWEBサイトに掲出される「遅延証明書」または「延着証明書」が、何分遅延から発行されるか、掲出されるのは何日か、をまとめました。
続きを読む
WordPressのカレンダープラグイン「Event Organiser」。
スマートフォンでも1週間1行で表示する方法をご紹介します。
続きを読む
ChatWork(チャットワーク)はChatWork株式会社が運営するビジネスチャットツール。「ビジネスが加速するクラウド会議室」として、仕事関係などを中心に、使う場面がある方も多いのではないかと思います。
そんな便利なチャットワークで意外と見つけにくいスマートフォンのログイン画面は一体どこに…?
続きを読む
Instagram(インスタグラム)のステキ画像をWordPressの記事に埋め込みたい場合、embed機能を使ったりInstagramの埋め込みコードを取得する方法はありますが、サイズ・キャプション有無をいじれなかったり、処理が重かったり、コードが長すぎたりでどうもかゆいところに手が届かない…。
それなら自前でショートコードを作ってしまいましょう。プラグイン不要です。
続きを読む
WordPressの記事投稿は慎重にやりたいものですが、「公開」ボタンを押すと何の確認もなく記事が公開されてしまいます。
何かの拍子につるっと触ってしまいそうになってヒヤヒヤ…!
そんな私のようなうっかりさんや心配性さんのために、「公開」や「更新」ボタンを押したときに確認ダイアログを出してワンクッション置く方法をご紹介します。
続きを読む
Webサイトに動画やツイートなどのコンテンツを埋め込む「embed」機能。せっかくのカッコいいリンクなのに、画面幅が狭いスマートフォンなどで見ると画面からはみ出して間抜けなことになることも。
これを解決する方法を紹介します。
続きを読む
WordPressで記事を書いていると、記事の途中で関連記事へのリンクを設置したいことがあります。
ただの<a>タグでもいいけれど、できればembedのように画像や説明も付けたかっこいいリンクにしたい!
ということで、簡単なショートコードで関連記事へのリンクを設定する方法をまとめました。プラグインは使いません。
続きを読む
Webサイトに動画やツイートなどのコンテンツを埋め込む「embed」機能。WordPressページが埋め込まれる場合、デフォルトでは本文の抜粋が表示されますが、これをメタディスクリプションに変更する方法をご紹介します。
続きを読む